Skip to content

Commit

Permalink
---
Browse files Browse the repository at this point in the history
yaml
---
r: 86090
b: refs/heads/master
c: 82bd3f1
h: refs/heads/master
v: v3
  • Loading branch information
Tsugikazu Shibata authored and Greg Kroah-Hartman committed Feb 21, 2008
1 parent 39c7acd commit 3f1098d
Show file tree
Hide file tree
Showing 70 changed files with 510 additions and 1,973 deletions.
2 changes: 1 addition & 1 deletion [refs]
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,2 +1,2 @@
---
refs/heads/master: b8967d8883aadf36351b568c1f1301ad3f46fc3d
refs/heads/master: 82bd3f17f4600fd374524c015826c175819f15ea
106 changes: 53 additions & 53 deletions trunk/Documentation/ja_JP/stable_kernel_rules.txt
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -11,69 +11,69 @@ comment or update of this file, please try to update Original(English)
file at first.

==================================
これは、
これは、
linux-2.6.24/Documentation/stable_kernel_rules.txt
の和訳です。
の和訳です。

翻訳団体: JF プロジェクト < http://www.linux.or.jp/JF/ >
翻訳日: 2007/12/30
翻訳者: Tsugikazu Shibata <tshibata at ab dot jp dot nec dot com>
校正者: 武井伸光さん、<takei at webmasters dot gr dot jp>
かねこさん (Seiji Kaneko) <skaneko at a2 dot mbn dot or dot jp>
小林 雅典さん (Masanori Kobayasi) <zap03216 at nifty dot ne dot jp>
野口さん (Kenji Noguchi) <tokyo246 at gmail dot com>
神宮信太郎さん <jin at libjingu dot jp>
翻訳団体: JF プロジェクト < http://www.linux.or.jp/JF/ >
翻訳日: 2007/12/30
翻訳者: Tsugikazu Shibata <tshibata at ab dot jp dot nec dot com>
校正者: 武井伸光さん、<takei at webmasters dot gr dot jp>
かねこさん (Seiji Kaneko) <skaneko at a2 dot mbn dot or dot jp>
小林 雅典さん (Masanori Kobayasi) <zap03216 at nifty dot ne dot jp>
野口さん (Kenji Noguchi) <tokyo246 at gmail dot com>
神宮信太郎さん <jin at libjingu dot jp>
==================================

ずっと知りたかった Linux 2.6 -stable リリースの全て
ずっと知りたかった Linux 2.6 -stable リリースの全て

"-stable" ツリーにどのような種類のパッチが受け入れられるか、どのような
ものが受け入れられないか、についての規則-
"-stable" ツリーにどのような種類のパッチが受け入れられるか、どのような
ものが受け入れられないか、についての規則-

- 明らかに正しく、テストされているものでなければならない。
- 文脈(変更行の前後)を含めて 100 行より大きくてはいけない。
- ただ一個のことだけを修正しているべき。
- 皆を悩ませている本物のバグを修正しなければならない。("これはバグで
あるかもしれないが..." のようなものではない)
- ビルドエラー(CONFIG_BROKENになっているものを除く), oops, ハング、デー
タ破壊、現実のセキュリティ問題、その他 "ああ、これはダメだね"という
ようなものを修正しなければならない。短く言えば、重大な問題。
- どのように競合状態が発生するかの説明も一緒に書かれていない限り、
"理論的には競合状態になる"ようなものは不可。
- いかなる些細な修正も含めることはできない。(スペルの修正、空白のクリー
ンアップなど)
- 対応するサブシステムメンテナが受け入れたものでなければならない。
- Documentation/SubmittingPatches の規則に従ったものでなければならない。
- 明らかに正しく、テストされているものでなければならない。
- 文脈(変更行の前後)を含めて 100 行より大きくてはいけない。
- ただ一個のことだけを修正しているべき。
- 皆を悩ませている本物のバグを修正しなければならない。("これはバグで
あるかもしれないが..." のようなものではない)
- ビルドエラー(CONFIG_BROKENになっているものを除く), oops, ハング、デー
タ破壊、現実のセキュリティ問題、その他 "ああ、これはダメだね"という
ようなものを修正しなければならない。短く言えば、重大な問題。
- どのように競合状態が発生するかの説明も一緒に書かれていない限り、
"理論的には競合状態になる"ようなものは不可。
- いかなる些細な修正も含めることはできない。(スペルの修正、空白のクリー
ンアップなど)
- 対応するサブシステムメンテナが受け入れたものでなければならない。
- Documentation/SubmittingPatches の規則に従ったものでなければならない。

-stable ツリーにパッチを送付する手続き-
-stable ツリーにパッチを送付する手続き-

- 上記の規則に従っているかを確認した後に、stable@kernel.org にパッチ
を送る。
- 送信者はパッチがキューに受け付けられた際には ACK を、却下された場合
には NAK を受け取る。この反応は開発者たちのスケジュールによって、数
日かかる場合がある。
- もし受け取られたら、パッチは他の開発者たちのレビューのために
-stable キューに追加される。
- セキュリティパッチはこのエイリアス (stable@kernel.org) に送られるべ
きではなく、代わりに security@kernel.org のアドレスに送られる。
- 上記の規則に従っているかを確認した後に、stable@kernel.org にパッチ
を送る。
- 送信者はパッチがキューに受け付けられた際には ACK を、却下された場合
には NAK を受け取る。この反応は開発者たちのスケジュールによって、数
日かかる場合がある。
- もし受け取られたら、パッチは他の開発者たちのレビューのために
-stable キューに追加される。
- セキュリティパッチはこのエイリアス (stable@kernel.org) に送られるべ
きではなく、代わりに security@kernel.org のアドレスに送られる。

レビューサイクル-
レビューサイクル-

- -stable メンテナがレビューサイクルを決めるとき、パッチはレビュー委
員会とパッチが影響する領域のメンテナ(提供者がその領域のメンテナで無
い限り)に送られ、linux-kernel メーリングリストにCCされる。
- レビュー委員会は 48時間の間に ACK か NAK を出す。
- もしパッチが委員会のメンバから却下れるか、メンテナ達やメンバが気付
かなかった問題が持ちあがり、linux-kernel メンバがパッチに異議を唱え
た場合には、パッチはキューから削除される。
- レビューサイクルの最後に、ACK を受けたパッチは最新の -stable リリー
スに追加され、その後に新しい -stable リリースが行われる。
- セキュリティパッチは、通常のレビューサイクルを通らず、セキュリティ
カーネルチームから直接 -stable ツリーに受け付けられる。
この手続きの詳細については kernel security チームに問い合わせること。
- -stable メンテナがレビューサイクルを決めるとき、パッチはレビュー委
員会とパッチが影響する領域のメンテナ(提供者がその領域のメンテナで無
い限り)に送られ、linux-kernel メーリングリストにCCされる。
- レビュー委員会は 48時間の間に ACK NAK を出す。
- もしパッチが委員会のメンバから却下されるか、メンテナ達やメンバが気付
かなかった問題が持ちあがり、linux-kernel メンバがパッチに異議を唱え
た場合には、パッチはキューから削除される。
- レビューサイクルの最後に、ACK を受けたパッチは最新の -stable リリー
スに追加され、その後に新しい -stable リリースが行われる。
- セキュリティパッチは、通常のレビューサイクルを通らず、セキュリティ
カーネルチームから直接 -stable ツリーに受け付けられる。
この手続きの詳細については kernel security チームに問い合わせること。

レビュー委員会-
レビュー委員会-

- この委員会は、このタスクについて活動する多くのボランティアと、少数の
非ボランティアのカーネル開発者達で構成されている。
- この委員会は、このタスクについて活動する多くのボランティアと、少数の
非ボランティアのカーネル開発者達で構成されている。

3 changes: 2 additions & 1 deletion trunk/MAINTAINERS
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -1324,7 +1324,8 @@ P: David Teigland
M: teigland@redhat.com
L: cluster-devel@redhat.com
W: http://sources.redhat.com/cluster/
T: git kernel.org:/pub/scm/linux/kernel/git/teigland/dlm.git
T: git kernel.org:/pub/scm/linux/kernel/git/steve/gfs2-2.6-fixes.git
T: git kernel.org:/pub/scm/linux/kernel/git/steve/gfs2-2.6-nmw.git
S: Supported

DAVICOM FAST ETHERNET (DMFE) NETWORK DRIVER
Expand Down
15 changes: 0 additions & 15 deletions trunk/arch/arm/mach-orion/ts209-setup.c
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -192,13 +192,9 @@ static struct mv643xx_eth_platform_data qnap_ts209_eth_data = {
/*****************************************************************************
* RTC S35390A on I2C bus
****************************************************************************/

#define TS209_RTC_GPIO 3

static struct i2c_board_info __initdata qnap_ts209_i2c_rtc = {
.driver_name = "rtc-s35390a",
.addr = 0x30,
.irq = 0,
};

/****************************************************************************
Expand Down Expand Up @@ -332,18 +328,7 @@ static void __init qnap_ts209_init(void)

platform_add_devices(qnap_ts209_devices,
ARRAY_SIZE(qnap_ts209_devices));

/* Get RTC IRQ and register the chip */
if (gpio_request(TS209_RTC_GPIO, "rtc") == 0) {
if (gpio_direction_input(TS209_RTC_GPIO) == 0)
qnap_ts209_i2c_rtc.irq = gpio_to_irq(TS209_RTC_GPIO);
else
gpio_free(TS209_RTC_GPIO);
}
if (qnap_ts209_i2c_rtc.irq == 0)
pr_warning("qnap_ts209_init: failed to get RTC IRQ\n");
i2c_register_board_info(0, &qnap_ts209_i2c_rtc, 1);

orion_eth_init(&qnap_ts209_eth_data);
orion_sata_init(&qnap_ts209_sata_data);
}
Expand Down
23 changes: 7 additions & 16 deletions trunk/arch/arm/mach-pxa/clock.c
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -23,27 +23,18 @@ static LIST_HEAD(clocks);
static DEFINE_MUTEX(clocks_mutex);
static DEFINE_SPINLOCK(clocks_lock);

static struct clk *clk_lookup(struct device *dev, const char *id)
{
struct clk *p;

list_for_each_entry(p, &clocks, node)
if (strcmp(id, p->name) == 0 && p->dev == dev)
return p;

return NULL;
}

struct clk *clk_get(struct device *dev, const char *id)
{
struct clk *p, *clk = ERR_PTR(-ENOENT);

mutex_lock(&clocks_mutex);
p = clk_lookup(dev, id);
if (!p)
p = clk_lookup(NULL, id);
if (p)
clk = p;
list_for_each_entry(p, &clocks, node) {
if (strcmp(id, p->name) == 0 &&
(p->dev == NULL || p->dev == dev)) {
clk = p;
break;
}
}
mutex_unlock(&clocks_mutex);

return clk;
Expand Down
8 changes: 1 addition & 7 deletions trunk/arch/arm/mach-pxa/cpu-pxa.c
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -134,7 +134,7 @@ static int pxa_set_target(struct cpufreq_policy *policy,
struct cpufreq_frequency_table *pxa_freqs_table;
pxa_freqs_t *pxa_freq_settings;
struct cpufreq_freqs freqs;
unsigned int idx;
int idx;
unsigned long flags;
unsigned int unused, preset_mdrefr, postset_mdrefr;
void *ramstart = phys_to_virt(0xa0000000);
Expand Down Expand Up @@ -233,11 +233,6 @@ static int pxa_set_target(struct cpufreq_policy *policy,
return 0;
}

static unsigned int pxa_cpufreq_get(unsigned int cpu)
{
return get_clk_frequency_khz(0);
}

static int pxa_cpufreq_init(struct cpufreq_policy *policy)
{
int i;
Expand Down Expand Up @@ -274,7 +269,6 @@ static struct cpufreq_driver pxa_cpufreq_driver = {
.verify = pxa_verify_policy,
.target = pxa_set_target,
.init = pxa_cpufreq_init,
.get = pxa_cpufreq_get,
.name = "PXA25x",
};

Expand Down
8 changes: 4 additions & 4 deletions trunk/arch/powerpc/boot/Makefile
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -35,10 +35,10 @@ endif

BOOTCFLAGS += -I$(obj) -I$(srctree)/$(obj) -I$(srctree)/$(src)/libfdt

$(obj)/4xx.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=405
$(obj)/ebony.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=405
$(obj)/cuboot-taishan.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=405
$(obj)/cuboot-katmai.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=405
$(obj)/4xx.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=440
$(obj)/ebony.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=440
$(obj)/cuboot-taishan.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=440
$(obj)/cuboot-katmai.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=440
$(obj)/treeboot-walnut.o: BOOTCFLAGS += -mcpu=405


Expand Down
3 changes: 3 additions & 0 deletions trunk/arch/powerpc/boot/dts/bamboo.dts
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -185,20 +185,23 @@
};

IIC0: i2c@ef600700 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440ep", "ibm,iic-440gp", "ibm,iic";
reg = <ef600700 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <2 4>;
};

IIC1: i2c@ef600800 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440ep", "ibm,iic-440gp", "ibm,iic";
reg = <ef600800 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <7 4>;
};

ZMII0: emac-zmii@ef600d00 {
device_type = "zmii-interface";
compatible = "ibm,zmii-440ep", "ibm,zmii-440gp", "ibm,zmii";
reg = <ef600d00 c>;
};
Expand Down
2 changes: 2 additions & 0 deletions trunk/arch/powerpc/boot/dts/ebony.dts
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -216,13 +216,15 @@

IIC0: i2c@40000400 {
/* FIXME */
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440gp", "ibm,iic";
reg = <40000400 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <2 4>;
};
IIC1: i2c@40000500 {
/* FIXME */
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440gp", "ibm,iic";
reg = <40000500 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
Expand Down
2 changes: 2 additions & 0 deletions trunk/arch/powerpc/boot/dts/katmai.dts
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -187,13 +187,15 @@
};

IIC0: i2c@10000400 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440spe", "ibm,iic-440gp", "ibm,iic";
reg = <10000400 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <2 4>;
};

IIC1: i2c@10000500 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440spe", "ibm,iic-440gp", "ibm,iic";
reg = <10000500 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
Expand Down
3 changes: 3 additions & 0 deletions trunk/arch/powerpc/boot/dts/kilauea.dts
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -182,13 +182,15 @@
};

IIC0: i2c@ef600400 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-405ex", "ibm,iic";
reg = <ef600400 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <2 4>;
};

IIC1: i2c@ef600500 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-405ex", "ibm,iic";
reg = <ef600500 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
Expand All @@ -197,6 +199,7 @@


RGMII0: emac-rgmii@ef600b00 {
device_type = "rgmii-interface";
compatible = "ibm,rgmii-405ex", "ibm,rgmii";
reg = <ef600b00 104>;
has-mdio;
Expand Down
3 changes: 3 additions & 0 deletions trunk/arch/powerpc/boot/dts/makalu.dts
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -182,13 +182,15 @@
};

IIC0: i2c@ef600400 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-405ex", "ibm,iic";
reg = <ef600400 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <2 4>;
};

IIC1: i2c@ef600500 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-405ex", "ibm,iic";
reg = <ef600500 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
Expand All @@ -197,6 +199,7 @@


RGMII0: emac-rgmii@ef600b00 {
device_type = "rgmii-interface";
compatible = "ibm,rgmii-405ex", "ibm,rgmii";
reg = <ef600b00 104>;
has-mdio;
Expand Down
4 changes: 4 additions & 0 deletions trunk/arch/powerpc/boot/dts/rainier.dts
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -229,25 +229,29 @@
};

IIC0: i2c@ef600700 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440grx", "ibm,iic";
reg = <ef600700 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <2 4>;
};

IIC1: i2c@ef600800 {
device_type = "i2c";
compatible = "ibm,iic-440grx", "ibm,iic";
reg = <ef600800 14>;
interrupt-parent = <&UIC0>;
interrupts = <7 4>;
};

ZMII0: emac-zmii@ef600d00 {
device_type = "zmii-interface";
compatible = "ibm,zmii-440grx", "ibm,zmii";
reg = <ef600d00 c>;
};

RGMII0: emac-rgmii@ef601000 {
device_type = "rgmii-interface";
compatible = "ibm,rgmii-440grx", "ibm,rgmii";
reg = <ef601000 8>;
has-mdio;
Expand Down
Loading

0 comments on commit 3f1098d

Please sign in to comment.